ゴールデンウィークの3日間、文京楽器は東京国際フォーラムにて開催される音楽祭【ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025】に今年も出展します!
ラ・フォル・ジュルネは、1995年、フランス・ナントで誕生したクラシック音楽祭。
日本では2005年より開催されており、昨年は3日間で20万人もの来場者が訪れたビッグイベントです。
文京楽器は今年もラ・フォル・ジュルネ2025の協賛企業として参加します。今回は、ホールB7の特設エリア「LFJストリングEXPO」にてブースを出展。あわせて、EXPO会場内にて、講演とプロ・ヴァイオリニストによる生演奏も予定しております。
ぜひ、お立ち寄りください!
- 日時
- 2025年5月3日(土)〜5日(月)
11:00〜20:00 ※5/5(月)のみ19:00まで
- 会場
- 東京国際フォーラム ホールB7(ロレッタ)
▽MAP
https://www.lfj.jp/lfj_2025/event/article_10.html
- 料金。
- ラ・フォル・ジュルネ公式サイトよりお求めください。
▽チケットの購入はこちら
https://www.lfj.jp/lfj_2025/ticket/
※ホール入場には有料チケットが必要となります
※楽器ケースを持ったままの入場はできません。(無料クロークあり)
♪ プチ・コンサート@ホールB7 演奏エリア
- 有働 里音
- 5/3(土) 14:15〜14:45
アルシェpresents「稀少木材ペルナンブコの現在(いま)」&有働里音ヴァイオリン・プチコンサート
曲目 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」より 第1楽章
5/3(土) 15:15〜15:45
文京楽器presents「名品再生〜バロックからモダンへの変革〜」&有働里音ヴァイオリン・プチコンサート
曲目 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」より「春」
- 高松 亜衣
- 5/5(月) 14:15〜14:45
文京楽器&アルシェpresents「高松あいヴァイオリン・スペシャルコンサート」
曲目:未定
- 倉田 りの
- 5/5(月) 16:15〜16:45
アルシェpresents「稀少木材ペルナンブコの現在(いま)」&倉田りのヴァイオリン・プチコンサート
曲目:未定
5/5(月) 17:15〜17:45
文京楽器presents「名品再生〜バロックからモダンへの変革〜」&倉田りのヴァイオリン・プチコンサート
曲目:未定
- ※会場内演奏エリアにて開催のプチ・コンサートは、無料でご覧いただけます。
出演者プロフィール
有働 里音(ヴァイオリン)
5歳より清水高師氏に師事。
東京交響楽団、横浜シンフォニエッタ、千葉交響楽団、奏楽堂モーニングコンサートにて藝大フィルハーモニア管弦楽団などとソリストとして共演。
第13回大阪国際音楽コンクール第1位、第14回日本演奏家コンクール第1位、第2回ポーランドナウンチェフ国際ヴァイオリンコンクール第2位、2024ウィーンベートーヴェン国際音楽コンクール最高位など多数受賞。千葉市芸術文化新人賞受賞。2019年より小澤征爾音楽塾生、コンサートミストレスを務める。小澤国際室内楽アカデミー奥志賀に参加。東京藝術大学音楽学部卒業、桐朋学園大学ソリストディプロマコース首席で卒業。
高松 亜衣(ヴァイオリン)
3歳よりヴァイオリンを始める。名古屋市立菊里高校音楽科、東京藝術大学器楽科を卒業。
ブルクハルト国際音楽コンクール第1位、全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位、全国大会第3位等数々のコンクールで入賞。東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー交響楽団と共演。高校在学時から現在までソロリサイタルや全国ツアーを積極的に行う。これまでに6枚のCDをリリース。ライブ配信や動画配信等オンラインでの活動にも精力的に取り組んでおり、SNS総フォロワー数は60万人を超える。
使用ヴァイオリンは、匿名オーナーより貸与されている1840 年クレモナ製の Enrico CERUTI。
倉田 りの(ヴァイオリン)
1996年大分市出身。
桐朋女子高等学校音楽科を経て同大学音楽学部卒業。全日本ジュニアクラシック音楽コンクール弦楽器部門大学生の部最高位。コンコルソ・ムジカ・アルテにてグランプレミオ、優秀大賞。高嶋ちさ子12人のバイオリニスト元最年少メンバー。世界遺産・国際音楽芸術祭出演、イタリア各所で演奏。室内楽おおいたgrand、Rino Kurata meets the Naoya Iwaki Pops Orchestraにてソリストを務める。自身のリサイタルを4度開催。ソロ、室内楽、アーティストサポート、ミュージカル、レコーディング参加など幅広く活動する。
YouTube 倉田りのバイオリンチャンネル配信中(現在3万人)。
- 詳細
- ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 オフィシャルサイト
https://www.lfj.jp/lfj_2025/
- SNS
- SNSで出展情報を、随時更新予定です!
Facebook:文京楽器 Bunkyo Gakki Co., Ltd.
Twitter:@bunkyogakki
Instagram:@bunkyogakki